skip to main |
skip to sidebar
先日、フィンランドのヒンメリを作りに、麦を作っている農園へ行ってきました。
ヒンメリは藁と糸を使った、別名「光のモビール」です。
麦の空洞に糸を通すのですが、機械で刈り取った麦は潰れて使えないそうなので、わざわざヒンメリ用に手で刈り取って下さったそうです。
|
ヒンメリ |
写真の大きなものはお見本で、後ろに下がっている小さいものを製作しました。小さいものを6つ連結すると、手前の大きなものが出来るのです。
やはり大きいものは迫力がありますが、うちでこれを天井から吊すと、しょっちゅう頭にぶつかりそうです。
|
ヒンメリとハニカムボール、フウセンカズラ |
早速部屋の天井から下げてみました。とても軽いので、わずかな風でゆらゆらと動きます。
ヒンメリの美しさは、本体が映しだす影にあります。つい部屋のど真ん中に設置してしまいましたが、2作目はもっと壁に近い場所に吊そうと思います。
|
ボタニカルカレンダー2015(1300円) |
昨年度画集を出版された、植物画家安藤牧子先生のボタニカルカレンダー。約30cm四方の見応えのあるカレンダーです。
丁寧な絵のは勿論ですが、ちょっとした所にテントウムシがいたり、構成も心憎い作りです。
個人的にはスプレー菊が実感があり、好きなページです・・・つぼみやずらりと並んだ花心など、本当によく観察されてらっしゃるなあ、と感心するばかりです。
北海道以外では入手が難しいので、ご興味のある方は安藤先生のブログ↓から購入のお申し込みが可能です。レアなカレンダーなので、プレゼントにも良いと思います。カレンダー以外にも、クリアファイルやカードもお勧めです!
http://isikarihanakikou.at.webry.info/201411/article_1.html
|
渋いアジサイC&S その2(途中段階) |
11月も後半になり、すっかり途中だったアジサイのC&Sが年内に完成するのか、とても気がかりになってきました・・・
「アンティークカラーのアジサイ」とお揃いの器で、色の退色したアジサイを描いています。あと1回焼成すれば絵は完成なので、年を越さないようがんばらねばです。
|
オキナワスズメウリ |
中旬に収穫したスズメウリも、緑色から赤く色づいてきました。白いすじに1つとして同じものがなく、見飽きぬかわいさです。
こういったかわいらしい赤い実を見るにつれ、絵付けでもっと赤い絵の具が出ればいいのにな、と思います。
|
2015年卓上カレンダー・700円 |
お教室と通信販売で、2015年のオリジナル作品カレンダーのお取り扱いを始めました。今年製作した作品+アーカイブ作品となっています。
|
ちいさいカレンダーです |
電話やデスク周りに気軽に飾っていただける、小さいカレンダーです。毎年カレンダーを作るたびに、その年ごとの作品の傾向に気づかされます。
あまり沢山ストックがありませんので、お教室内で3部以上まとめてお求めの方は、事前にお知らせいただけると助かります。