2016年6月30日木曜日

7月の作品販売「鳥の羽のプレート」

鳥の羽のプレート
7月の作品販売は写真の「鳥の羽のプレート」になります。テキスト「鳥の羽の描き方」でご紹介している羽3種類に、金彩で羽をデザインした装飾を施しています。
明日の朝8〜9時以降、通信販売のカートよりお求めいただけます。

「鳥の羽」のテキストは10年以上前に作りましたが、案の定、テキストより上手に描いてしまいました・・・。
販売作品の詳細はこちらでご案内しています。


テキストより上手になってしまった・・・!

2016年6月29日水曜日

アメリカ製平筆を数量限定取り扱いします

大きい平筆ばかりです
生徒さんのリクエストで、アメリカのポーラ・コリンズショップから、大きな平筆を取り寄せました。各筆6本ほどですが、余分を取ったので、数量限定で通販致します。

日本で販売されている金具留めではないタイプで、毛用が多く、刷毛目が出にくいです。また、定番品のドイツ平筆よりも厚みがあり、広い面積を均一に塗るのに大変便利な筆です。

特に平筆の14号・20号は、絵付け技能試験を受ける方には必須サイズです。試験は時間との闘いですから、小筆でちまちま描いている場合ではありません・・・毛量の多い大筆ほど有利です。14号以上は日本で手に入りにくいですよ!



2016年6月26日日曜日

つるっとわらび餅

ぎおん徳屋の本わらび餅
7月が近づき、暑くなってきましたね。
インスタグラムを始めて3ヶ月。皆さんの投稿写真スウィーツに惹かれ、「行きたいお店」ブクマが増える一方です。
なかでも心揺さぶられたのが、「ぎおん徳屋」の本わらびもちです。早速行ってしまいました。

溢れんばかりに乗ったトロトロのわらび餅は、氷でキンキンに冷えてます。手前の梅皿に移して、黒蜜ときなこをかけて・・・・。和三盆の上品なお味。トロトロ×シャリシャリです。

場所は原宿、東郷神社のそばです。折しも陶画舎では5日よりセールが始まりますので、お帰りにおすすめです。

ぎおん徳屋の地図です

2016年6月22日水曜日

8月のレッスン申し込みを始めました

8月は通常レッスンクラスはお休みで、全て各回申し込みクラス+短期レッスンクラスになります。
少し早めに8月の開講予定日を掲載しました。遠方からお越しの方が参加しやすいように、連続3日間になるように日程を組んでいます。
例年暑さで少人数になりますので、じっくり学びたい方にお勧めです!


来月販売予定の作品(途中)
7月に販売予定の作品は、テキストにもなっている「鳥の羽」プレートです。実は鳥の羽テキストは、かなり昔に制作した作品が元になっていて、いま制作中のお皿の方がずっと上手になってしまいました・・・(退化していなくて幸い、とも言えます)




2016年6月17日金曜日

新テキスト2種のご紹介

新テキスト・ユーカリと白い木/黒い木
木目模様のテキストに続き、応用編の「ユーカリと白い木」「ユーカリと黒い木」のテキスト2種が出来ました。
単に色違いなだけではなく、ユーカリの描き方も変えています。白verでは絵具の濃淡を使った大きめのユーカリ、黒verではアクセントラインを生かした、小さな実のユーカリです。

ちなみに、白い木verの方が色が淡い分、木目は難易度が低めです。黒い木verはユーカリが易しい分、木目を暗くするのに1回焼成多くなっています。

木目模様の作り方は記載されておりませんので、合わせて「木目とマラカイト石模様の描き方」テキストをご参照下さいね。絵の具セットもお取り扱いしています。



2016年6月16日木曜日

アジサイの季節

アジサイのカップソーサーセット
梅雨入りして、アジサイの美しい季節になりました。お庭の花を切って、以前描いたティーカップソーサーと記念写真です。

上から見たところ
大ぶりで素敵なボーンチャイナなのですが、焼成トラブルが続いた素地でした・・・

木目のお皿のテキスト2種は、本日中に完成しそうです。
が、ここでまさかのプリンターアクシデント。どうやら買い換えのカウントダウンが始まったようです。
プリンターは既に6代目なんですが、年末年始など、ここぞの一番で壊れる気がしてなりません。きっと地雷が仕込まれているのでしょう。

2016年6月8日水曜日

新テキスト「木目とマラカイト石模様」

新テキストでご紹介する模様の抜粋
先日の記事に掲載した木目模様の陶板がテキストになりました。
今回は焼成ごとのステップ以外にも、特に重要な第1焼成の作業ごとの画像も付けて解説しています。
応用編として、色違いのマラカイト石の描き方もご紹介した、欲張りなテキストです。

どのご家庭にも必ずある、ありふれたものを使って、一瞬で木目柄を作るテクニック書です。また、超初心者向けというか、下手をすると絵付け未経験者でも出来るかも・・・というほど易しい内容になっています。筆に不慣れな方にもお勧めです。

テキストの副教材として、ナチュラルな色合いの木目制作用に、使用している絵の具6色セットもお取り扱いを始めました。余った絵の具は勿論、木目柄以外の制作にもお使いいただけます。

→テキストと絵の具の通信販売はこちらです。

そして・・・楽しみにしていた方、ごめんなさい!
枚数が増えてしまったので、丸い木目のお皿2枚のテキストは応用編として、別に分ける事にしました。ただいま必死に制作しています。
売り出し初日で欠品してしまったパレットナイフも、月末には入荷の予定です。


2016年6月3日金曜日

贅沢な装丁のフランス本

立派な外箱です〜
洋書店で素敵なご本を見つけました。大きさはB5ほどで小さめですが、立派な金のエンボス付き外箱にノックアウト・・・。
マリー・アントワネットゆかりの肖像画やインテリア品、お部屋やファッションを、豪華な写真で紹介しています。

食器のページもあります
洋食器や調度品はゴールドワークが素晴らしく、金盛りの参考にもなりそうです。ポートレートを描かれる方には、勿論肖像画の参考にも良いと思います。
まるで迎賓館です!
amazonで検索したら、なんと私の購入額の半額近い金額ではないですか(泣)。まあ、致し方ありません・・・そのくらいの価値があるご本です!


↓同じ装丁のシリーズ本です。本棚に揃うと圧巻でしょう。