2016年10月30日日曜日

来月の販売作品のご案内

11月の販売作品「アメリカンの葡萄」
来月の販売作品が完成しました。アメリカンスタイルの葡萄を17cmの小皿に描いた作品です。某社のボーンチャイナを使っている為、少々高めの価格になっています。*裏側のメーカーロゴ部分には絵を描いて消去しています。

「葡萄のキャセロール」のフタ部分をアレンジしたつもりが、かなり描きこんでしまいました。う〜ん。売りたくないです。1ヶ月くらい売れなかったら、カートから撤収すると思います。

作品の詳細はこちらをご覧下さい。販売は11月1日(火)の9〜10時に開始となります。ショッピングカートをお使いいただけない方は、10時以降、メールやファックスでも受付致します。

2016年10月26日水曜日

ネイチャーカレンダー2017

【マロリン・バスティン ネイチャーカレンダー2017】

毎年恒例の「ネイチャー・カレンダー」2017のご紹介です。
1週間ごとに1枚のイラストを10年以上に渡って描き続けるのは、なかなか出来る事ではありません・・・本当にすごい!と思います。

おなじみの小鳥や草花などの「ガーデンシリーズ」以外にも、今回も出ました!「サファリパーク編」。ゾウやライオンも登場します。
個人的には、ハロウィンのページに並んでいる猫inカボチャがツボでした!

ちょこちょこっとしたイラストがナイス!
部分どりして描けそうです
意外と探すとレアなライオンのイラスト
amazonで購入出来ますが、他の本などと合わせて、合計2000円以上購入しないと送料無料になりません。



マロリンのカレンダーもお薦めです。ホールマーク製のものは日本の祝日で書いてあります。
こちらはamazonでなくても、書籍でもよく見かけますが、上でご紹介したダイアリーと一緒に購入すると送料が無料になります。

他の月はamazonページで見れます


その他のカレンダーはこちらをご覧下さい。日本のものではないので、取り寄せに時間がかかります。

2016年10月21日金曜日

バラの皿が完成しました

バラの絵皿
バラのお皿が完成しました。かなり昔のホワイトバスケットという皿で、ボーンチャイナです。薄塗りでも綺麗に釉薬に入って、艶々の仕上がりです。

第2焼成のようす
今回も、バラの花を見ながら直接お皿に描いていきました。お花の名前は「エレガントドレス」。いずれはもっと暗い背景に、浮かび上がるような花を描けるようになりたいです。

2016年10月13日木曜日

ぶどうのトレーと下図

ぶどうの金具付きトレー
急に秋らしい気候になってきました。教室にも日中が日が入るようになり、レッスン修了の16時には、外が暗く感じられます。
久しぶりに、葡萄のトレーを出して教室の窓辺に飾っています。
下図になった水彩画
上は、下図になった水彩画です。実際には、3色の房が実る事など無いはずなのですが、そこは絵なので〜。

来月の販売作品ですが、アメリカンスタイルの小さな葡萄を描く予定です。大きな葡萄は難易度が高いですが、小さめでしたら丸筆だけでも描けるので、皆様の制作の参考になると思いました。

2016年10月6日木曜日

至宝のマイセン陶板画

アンティークマイセンの作品
西洋骨董ロムドシンのマイセン展で、素晴らしい陶板画を見てきました。
自然主義で描かれた、薔薇の陶板画の最高峰のひとつではないでしょうか。柔らかな色合いは、とても写真ではお伝え出来ません・・・


左右の壺もすごいのです!
10/16(日)まで、恵比寿ロムドシンで開催中です。会期中は無休で、11~19時までだそうです。そんなに広い会場ではありませんが、あまりの見事さに、なんと2時間も滞在してしまいました(掲載の了承を得て写真を撮らせていただきました)。


図録です
嬉しい事に、展示作品の図録があります。こちらもカラー作品だけで45ページもあり、見応え十分です。

ロムドシンHP 

お店までの地図です




2016年10月3日月曜日

猫の箸置き制作方法

チョビとサビ風箸置きです
雑貨店のアフタヌーンティーで、猫の箸置きを見つけました。白磁なので絵付け出来そうだと思い、早速チョビとサビ風に絵付けしました。
塗ったらとてもかわいくなりました!以下がママ猫クロちゃんの第1焼成の制作方法です。遅乾性の溶剤で絵の具をご用意下さいね。

第1焼成の塗り方です
【猫はしおきの描き方・第1焼成】
1.目や模様の下書きをします。
2.目鼻口を先に塗ります。柔らかい丸筆がおすすめです。
3.ライナー筆に毛の色の絵の具を取り、1の輪郭を取ります。特に目は左右対称になるように気をつけて。
4.3の輪郭から伸ばすように、毛の色を塗っていきます。足を持ちながら、頭部→上半身と進むといいですよ。
5.持つ所が無くなってきたら、サイコロ支柱など、そのまま焼ける台に乗せて塗ります。ひげを抜いておきます。
6.厚塗りの箇所が無いかチェックして、800度で焼成します。第2焼成以降は同じ要領で塗り重ねるといいですよ。

私は3回焼成で仕上げました。教室用に複数買ってあるので、ご希望の方はお知らせ下さいね(650円)。
また、記事をお読みの方で、お近くにアフタヌーンティーが無い方には少しお分け出来ます。ショッピングカートの備考欄かメールでお知らせ下さい。